実践
- HTMLファイルを開き、1行目から
<html lang="ja">
直前までのドキュメント宣言を変更します変更前 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"> <head>
変更後 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head>
- 保存してファイルをアップロードします
他にももっとそれらしく
- HTML5の
<hr>
はセクション内の話題の区切りなどに用いますのでCDPのdiv
の区切りとして使われている<hr>
は削除 <div id="HEADER"></div>
を<header id="HEADER"></header>
に変更(その場合はCSSのほうも修正が必要な場合があります:style.css内のdiv#HEADER
をheader#HEADER
に書き換え)※わかるようならID名は替えたほうが気持ちいいかも
もしくは、<div id="HEADER"></div>
を<header></header>
でかこむ<header> <div id="HEADER"> <h1>Your site title</h1> <ul id="PAN"> <li>index</li> </ul> </div> </header>
<div id="MENU"></div>
を<nav id="MENU"></nav>
に変更(その場合はCSSのほうも修正が必要な場合があります:style.css内のdiv#MENU
をnav#HEADER
に書き換え)
もしくは、<div id="MENU"></div>
を<nav></nav>
でかこう<nav> <div id="MENU"> <h2>menu</h2> <ul> <li id="MENU01"><a href="index.html">index</a></li> </ul> </div> </nav>
<div id="FOOTER"></div>
を<footer id="FOOTER"></footer>
に変更(その場合はCSSのほうも修正が必要な場合があります:style.css内のdiv#FOOTER
をfooter#FOOTER
に書き換え)※わかるようならID名は替えたほうが気持ちいいかも
もしくは、<div id="FOOTER"></div>
を<footer></footer>
でかこむ<footer> <div id="FOOTER"> <h2>連絡先</h2> <ul> <li id="FOOTER01"><a href="#PAGETOP">PAGETOP</a></li> </ul> </div> </footer>
一例ですので任意で改変してご利用ください。
ブラウザ対応のために
- CSSに追加
header,nav,footer,section,article,figure,figcaption,aside { display:block; }
- HTML(<head>内)に追加
<!--[if lt IE 9]> <script type="text/javascript" src="http://html5shim.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <![endif]-->