はじめに
javascript導入
「use-dreamphp.js」を導入することで、dream.phpで保存した変換名を使って、特定の要素の内容や特定の文字列を置換変換します。
perlで書かれたプログラムや、プラグイン機能のないスクリプトなどにも導入することができます。
利用要件
- HTMLファイルを編集できるエディタ
- モダンブラウザ + JavaScript有効環境
- dream.php ver.5.6以上推奨
機能・ロードマップ
- 特定のdata属性をもったタグの内容を置換
- 特定のclass属性をもったタグの内容を置換
- 文字列(独自タグ・単語)を置換
- 登録名のカスタム表示
- 登録フォームの自動出力
- 送信データのページ間同期
- iframeの高さ自動調節
更新方法
最新のuse-dreamphp.js をダウンロードし、オンライン上のuse-dreamphp.min.jsを上書きしてください。
アンインストール
HTMLに書かれた読み込みコードの記述を削除して、オンライン上のuse-dreamphp.min.jsを削除してください。
利用しているスクリプトやコード
以下のスクリプトやコード内容を利用しています。該当部分のコードは参照元のライセンスに倣います。
- encoding.js
- https://stackoverflow.com/a/29301739 | CC4
- INI.js (c) 2023 Taisuke Fukuno | MIT Lisence
サポート
ドキュメント、トラブルシュート、dream.php全般ヘルプで解決できないことが起こったり、その他なにか質問などがあれば以下のいずれかの手段で連絡をください。
- メール
- 記載のメールアドレス宛か、メールフォームに返信用メールアドレスを記入して送信してください。メールで返信します。
- 𝕏(Twitter)
- Xのアカウントをお持ちの場合は、@alevirita宛てにリプライかDMを送信してください。Xでお返事します。
- お題箱
- お題箱は匿名で送信できます。送信内容および返信はXのアカウント上で公開されます。